Webサーバーの移行作業は無事終了しました。現在は新サーバーにおいて動作しているので掲示板などへの書き込みも可能です。この度は大変ご迷惑をおかけしました。
追記
DB周りの設定等の関係で、各種動作の不具合などがあるかもしれません。お気づきの際はお知らせください。
なんか迷い込んだょ・・・
ココハドコ?
クンクン“( ̄*)懐かしい匂いがする (* ̄)”クンクン
あれまぁ?舞神だ・・・久しぶりだなぁ( ̄▽ ̄
舞ちゃん!お久し(≧∇≦)
シャルロットだよ?覚えてる?
戻ってきて〜、週末だけでも(イベント)
待ってるよ〜(*^ー゚)/
トリンシックのデパートは無いし、ジパングには飛べない・・・
でも、ちょっとウロウロしただけで、家が建った(笑)
昔より空き地るなぁ
2004/04/01 12:11AM
謎のベールに包まれていたウルティマ オフライン珍拡張パッケージ情報サイトが遂にオープン!
新しい世界はどうなるのか、新機能は!?
詳しい情報はこちらhttp://www.jp.uo.com/uso/の特別サイトをご覧下さい。
おっと、投稿場所間違えたかな・・・・?
情報ソースはこちらhttp://www.jp.uo.com/news.html
タイトルが切れてますが
「待望のウルティマ オフライン パッケージ情報サイトオープン!」
です。
早速見えなくなったようです(^^;
毎日消すのがめんどくさいので、意味のない英文投稿をやめてください。
Since erasing every day is troublesome, please stop meaningless English contribution.
無意味な英文投稿をPAF wikiにするのも、おやめください。
Setting meaningless English contribution to PAF wiki should also stop.
申し訳ありませんが、一部IPアドレスを
最終手段としてブロックさせていただきました。´(oωo)`
パラリシャンに載っているクリスマスアイテム色見本の
女戦士 右向き 10番(緑と青の中間色)
女戦士 左・右向き 15番(白)
を探してます。譲ってくださる方がいましたらご連絡ください。
うーん、10番は4000GP、15番は40000GPってとこかな・・・
Q:141844818
女戦士の10番、ベンダーさんで見つけてゲット!引き続き15番探してますー
いったん締めますー。
こちら
家具tab+50k
そちら
一年目報奨のミニハウス(デザインコンクール(?)で優勝したやつ)
取引してもいい方はここにレスかGHで捕まえてください。
家具tab 350kで売るのもOKです
「普段は冒険者の貴方も、今夜はお店屋さん!
そのパフォーマンスが喝采を浴びれるかも?
巻き上げるか裸になるか、ギャンブル勝負!
新たな出会い、懐かしい出会いが待っているかも?
屋台は誰でも参加できるイベントです。
月に一度の夜の宴で、稼いで、損して、泣いて、
笑ってみませんか?」
今月の屋台街はアンケートの結果【マラス】の【アンブラ】
での開催になります。注意事項や会場地図は、
<屋台街⇒屋台街とは?>にございますのでご確認ください。
また、次回開催地のアンケートも行っております。
多くの皆様のご協力、よろしくお願い致します。
以前の事件(http://A2L.bianka.jp/main/repo/r33/r33.html)
の時に無実を証明された銀行員Ruiaが酒場【Silent Minority】
に来た。
彼女は金貨の入った重そうな袋をカウンターに置き、
「ちゃんとしたお礼をしていなかったから・・・。」
そう切り出した。
「あの時の皆さんにも改めて御礼をしたいと思うのだけど・・・」
その為だけに時間を取らせるのは申し訳なく、考えたのが、
ちょっとした余興を用意しておもてなしをしたいと言う事だった。
「簡単すぎるかもしれないけれど・・・」
そういって彼女は丸めた羊皮紙を私に渡した。
「どう・・・かしら・・・その企画・・・。」
不安そうな彼女に向けて言う私の答えは決まっていた。
「・・・おもしろそうね、キャラバン隊Arch Angel、たしかに
この依頼、引き受けたわ!」
<ルイアからの挑戦状>
「己の知識の自身を持ちし者よ集え!
ブリタニア一の博学を誇る者よ集え!
懐かしき人よりの挑戦状ここに来る!
集合場所のヒントは
「声無き少数派」亭の掲示板!
多くの方のご参加お待ちしています。」
〜Arch Angel & Ruia the Banker〜
※ルール等の詳細はhttp://A2L.bianka.jp の【特設】コンテンツから
ご確認ください。
IRCで異なるサーバーに接続したいと思っています
しかし、サーバーのコネクト先を変えようとすると、
現在のサーバーへの接続が切られます
例えば、irc.tokyo.wide.ad.jpとirc.tri6.netです
それぞれ同名のチャンネルが独立して存在しています
やり方をご存知の方、教えて下さい〜
LimeChatを使うと、2つの接続ができますよ。
それぞれ2枚の窓が出ます。添付の画像参照のこと。
でもまあ、これだと画面いっぱい使っちゃうからタイヘンだとは思いますが・・・
それぞれ2枚って日本語狂ってるな^^; それぞれのchごとに1枚、合計2枚の窓が出ます。
できましたー
ありがとうです♪
最近カセットテープの音源を腐る前にデジタルにサルベージしとこうと思って、サウンドカード買ったり、デジタル録音・編集・ノイズ除去のソフト買ったりして準備してたんですが、昨日あたりからちょこちょこ作業を始めました。
いやあ、懐かしいなあ!
もう作業してるとこればっかり。学生の頃に録り溜めたものばかりなのでもう、すごいですよ。もうかれこれ15年以上前のものばかり。今聴いてるのはThe Street Slidersの『天使たち』。Boys jump the midnight、Special woman、Back to back... もうサイコー! こーゆー形でちゃんと保存できる技術が一般人が使えるようになるなんて、いい世の中になったもんだ。
尾崎の80年代のラ○ブテープ、腐るほどあります♪
編集ソフト使って、カセットからCDに変換&編集してました。
が・・・テープの多さとノイズ&途切れの編集が時間掛かる(一本につき数時間かけて・・)
ので、ほとんどテープで残してます。
ノイズ除去と音質のバランスが難しい。
ノイズ除去きつくすると、音質悪いし、音質こだわるとノイズが・・・。
いい時代になったものですよね。私も古いアナログレコードをCD化したり、レーザーディスクをDVD化したりと、やってみています。作業自体は手間がかかるものの、久々に見聞きする映像や音楽は、ただひたすら懐かしく嬉しくもあります^^
おおおおおおお。カセットテープ整理してたら、今日はVinne Mooreが出てきましたよ。
『TIME ODYSSEY』もーーーんのすごくカッコイイギターのアルバム。B面にはアリアとか
はいってて、それもまたいーーーんだ。学生の頃に友達が聴いてたの借りて「コレいいね!」
って言ってダビングしてもらったんだっけ。ええとこれは88年のアルバムだから・・・
17年モノ! それでもちゃんと再生できるんだからカセットはエライなあ。MP3に
落として、あと何年MP3ってフォーマットが使われるのか考えると、カセットの方が
よかったりして・・・